top of page
設立背景
私は長年にわたり、健康増進教育(栄養・運動・精神・発達などに関する教育)に携わってきました。
しかし、子育てや介護、仕事などの壁に直面すると、自分の心と体のケアが難しくなり、1人で悩んでしまう時期も多くありました。
この経験から、正しいメンタル・ヘルスケアの知識に、誰もが簡単にアクセスできる環境を整える必要性を強く感じてきました。
必要な知識が得られる環境が整えば、女性はもっと自分の価値を高め、より幸せで充実した人生を歩めると私は信じています。
「全ての女性が健康を通じて自己実現すること」を目指してアカデミーを開講しました。
私たちのミッションは、女性のウエルネスをサポートすることで「価値ある自分」「価値ある仲間」「価値ある情報」を繋いでいきます。
メンタル・ヘルスケアのリテラシーが向上し、もっと自分を愛し、もっと自由にやりたいことに挑戦できるはずです。
内容詳細
アカデミーでは、科学的根拠に基づいた実践メソッドを提供し、ウエルネスを安心して学ぶことができます。
ウエルネスとは、健康に、幸せな人生を歩み、自己実現をしていくことです。
自己実現のためにダイエット、子育て、メンタル・ヘルスケアなど、女性が気になる最新情報が満載です。
情報過多の時代、「本当は何が正しいの?」「どうすればいいの?」「誰に、どこで聞けはいい?」「自分には何がいいの?」と迷いながらも前進したいあなたを、アカデミーは歓迎します。
あなたの価値を高め、夢を実現できる未来を応援します。
これから、一緒にカラダとココロをアップデートして、なりたい自分になりましょう!
アカデミー代表者
JUNKO ODA

健康心理学研究者
ウエルネスコンサルタント
小田 純子
■保有資格
管理栄養士/健康運動実践指導者/保育士/家庭科教諭/
その他健康に関するライセンスは多数あり
(ヨガ、スーパーフード等)
■最終学歴
筑波大学大学院人間総合科学学術院博士前期課程
ヘルスプロモーション分野/ストレスマネジメント領域
スポーツウエルネス学修士
■経歴概要
病院・大学病院(治療食の提供・給食管理・疾患別栄養・生活教育)
官公庁(乳幼児~高齢期の公衆衛生向上・健康増進に関する業務)
中学校(家庭科教諭業務・育児・福祉・家庭経営・衣食住・環境教育)
上場企業(健康情報キュレーター・ 総合的健康情報の収集・情報発信)
東京都健康長寿医療センター研究所(つながり・介護フレイル予防)
お茶の水女子大学(保育・幼児教育・子育て支援に関する業務)
ウィメンズウエルネスアカデミー代表
健康・子育て・幸せな生活の実践方法をお伝えします!
bottom of page